やっとこさ家帰って来たっちゃ~。
しばらくぼーっとしてブログ更新~。
この3日間プロモーション&インストアライブで東北地方回ってました。
まず山形に行って、FM番組出演。
2曲、番組内で歌って来ました♪なので、山形住んでる方OAお楽しみに!!
かみのやま温泉、蔵王温泉に後ろ髪引かれながら仙台へ。
「NHK宮城」でまたまた歌収録、久々のテレビって事で、程よい緊張感の中、気持ちよく歌えました☆
そういえば、この間のウォッチン宮城に、親が出てたり、自分の子供の頃の写真が出てて、メチャ恥ずかしかったんだけど!!笑
でも、七北田川(実家の近くを流れてる)沿いで、中学生の僕に扮したモデルの子が出てきて(しかもちゃんと学校のジャージ着てる!)、夕日に向かって自転車こいでる画は、さすがに笑った。そのままじゃん!って。
ま、そんなこともありつつ、次はラジオレギュラー生放送。
放送中になんとスタッフから、”6周年記念ケーキ”が!!!
これはまったく予期してなかったので、マジにビックリしたけど、その気持ちがすごく嬉しかった。
他にも旗を作ってきてくれる方がいたり、帰ろうとして裏から出る時に一瞬爆竹!?かと思った(笑)クラッカーで祝ってくれたり、ホントにありがとう!!
そして翌日、レギャラー収録をして、その後時間が空いたんで、アカデミー賞候補「ワールドトレードセンター」観てきました。
実話を基にしているので作品としては正直、中だるみを感じたりもしたんだけど、この悲惨な事件をこれからもずっと語り続けていく上で、一度は観て欲しいです。
今も、北朝鮮の核問題や憲法第九条の改正などについて、様々な議論が交わされていますが、いつの日か誰もが無条件に平和を享受できる世界が来ることを切に願います。
理想を口にすることは意外とたやすいことで、実際にそれを現実にしていくことの難しさは計り知れないと思います。
ただ、理想があるから人は努力し続けられるのであって、それに近づけていくことは出来るはずだと。
僕ははっきり言って、政治には疎いし(最近すごく学ぶ意思はあるれけど)世界規模でのこの問題に大して無力に等しいけれど、少しでも多くを理解し、人間の本来持ってる助け合いの精神だったり、傷つけ合う事の痛み、悲しさを音楽を通じて米粒一つ分でも伝えられれば、意味があるんじゃないかと。
少々語ってしまいましたが、最近の社会情勢を見て僕の中で、色々と感じたことがあったので。
3日目は岩手に行き、まずは北上でインストアライブ♪
で、いきなりのハプニング!!
「Ocean Blue」を歌いながら1コーラスのサビの途中で、いきなりオケが途切れ。。。
そのままアカペラで2コーラス歌っちゃいました。笑。
そう、このインストアを通じて鍛えられた事の1つとして、
「ちょっとやそっとで慌てなく」なった。
モニターなしで歌ったり、ミキサーの人がいなかったり、風で弾き語りの譜面台が何度も倒れたり、オケトラブルで、音が飛び飛びだったり。。。
ま、ライブ(生)ってことでハプニングは付き物ですからね。最近ちょっとくせになってきた。笑
結局、最後にもう一度「Ocean Blue」歌いました♪
2回目は音もスムーズで、久々に「Close to you」も歌って、1回目より人も多かったかな。暖かい雰囲気の中、皆さんじっくり聴いてくれてました。
ありがとう!!
そのあと、盛岡のFM岩手で何本かコメント収録、そして番組出演、雑誌取材を終え、「みちのく歌巡り」は無事終了☆
番組のスケジュールなんかは近々HPのインフォにアップされると思うんで、是非チェックしてみてねぃ!!
実家でうちのわんこ、コロちゃんと☆
首絞めて、もがいてるんじゃないよ!(笑)